2023/07/02
インボディ
こんにちは、歯科助手の佐藤です。 当院では7月からインボディを導入しました。 インボディとは、体成分分析装置です。 私たちの体を構成する基本成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析してくれ […]
2023/07/02
こんにちは、歯科助手の佐藤です。 当院では7月からインボディを導入しました。 インボディとは、体成分分析装置です。 私たちの体を構成する基本成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析してくれ […]
2023/03/10
こんにちは!歯科医師の青です。 先日、院内勉強会でシャープニングとSRPについて学びました。 シャープニングとは、歯石を除去するスケーラーの刃を研ぐことです。 SRPとは、scaling root planingとい […]
2023/01/24
こんにちは 歯科衛生士の奈良です。 今日は口呼吸についてお話ししたいと思います。 皆さんマスクをしていると 呼吸がしにくい、苦しいなどの経験はありませんか? お口がぽかんと開いている患者様に 口呼吸についてお聞きする […]
2022/12/05
こんにちは、歯科衛生士の木村です。 みなさんは、歯周病治療や歯周病ケアのために歯科医院を受診されたことはありますか? 40歳以上の約8割の人が歯周病にかかっていると言われています。歯を失う最大の原因であるだけでな […]
2022/11/09
こんにちは。歯科衛生士の大嶋です。 宇田川歯科医院では、介護保険を使って訪問歯科診療を行っております。 当院に通っていたけど通院が難しくなった方はもちろんのこと、初めての方も可能です。 ご家族やお知り合いの方などで訪問歯 […]
2022/09/30
こんにちは。 歯科衛生士の奈良です。 宇田川歯科医院では唾液検査(SMT)を導入おります。 唾液の検査で 歯の健康度(むし歯菌 酸産生度 緩衝能) 歯ぐきの健康度(白血球 タンパク質) 口腔清掃度(アンモニア) を検 […]
2022/08/29
皆さんこんにちは。歯科医師の熊本です。 段々と厳しい夏の暑さが和らぎ秋が少しずつ近づいてきました。 季節の変わり目は気温が安定しなかったりと 体調崩したりしやすいとおもいます。 同じように口の中も不調をきたしやすくな […]
2022/07/26
こんにちは、歯科衛生士の大出です。 7月に入り30℃越えの日が多くなってきたような気がしますが、皆様は体調を崩されてはいませんか? 私はバス電車を利用した後フラワーロードを歩いて宇田川歯科へ通勤をするのですが、10分 […]
2022/07/02
こんにちは。 歯科衛生士の鮫島です。 以前、歯科から子供たちの成長発育を促していく「赤ちゃん歯科」を少し紹介させていただきました。 実は赤ちゃんと言っていますが、対象は未就学児までとなっています。 子供の成長には […]
2022/03/05
皆さんこんにちは、歯科衛生士の大出です(*^-^*)ノ 少しずつ暖かくなり春らしくなってきましたが体調などはお変わりないですか? 今日は少しブログを使ってTCHについてお話しをしたいと思います。 TCHとは歯列接触癖とい […]
1色型色覚
(全色盲)
1型2色覚
(赤色盲)
2型3色覚
(緑色盲)
3型2色覚
(青色盲)
デフォルト
Rr
Gg
Bb
フォントサイズ
行間
文字間隔
分かち書き設定
Powered by MediPeak